【ポケモンGO】2月に開催予定のイベントが発表! 遂に待望のあのポケモンの色違いも!
皆さんこんばんは😊
今日は2月1日。 2020年も2月を迎えましたね!
まだまだ寒い日が続きますが、体調を崩さないように暖かくして過ごしましょうね。
そんなまだ気温が低い日が多い2月ですがポケモンGOは今月も熱いイベント盛りだくさんとなっています(笑)
今朝2月に開催予定のイベントと日程が一気に公開されました!
この記事も参考にして新しいイベントに備えてくださいね😊
テスト的に行われる新しいイベントや遂に誰もが待ち望んでいた「あのポケモン」の色違いも!?
それではさっそく見ていきましょう!!✨
①GOロケット団の新たなスペシャルリサーチ! シャドウライコウ実装へ!
本日2月1日(土)からGOロケット団のスペシャルリサーチ「悪の組織に立ち向かえ!」がスタートしました!
これは毎月恒例となっているイベントですね。
リサーチを最後まで進めてGOロケット団のボス「サカキ」に勝利することで11月は「シャドウフリーザー」・12月は「シャドウサンダー」・1月は「シャドウファイヤー」のゲットチャンスがありました。
そして気になる2月のシャドウ伝説ポケモンは…?
そう、「ライコウ」です!
3鳥(ファイヤー・サンダー・フリーザー)のシャドウポケモンを一通り出し終えたので次は3犬(エンテイ・ライコウ・スイクン)へ移ったようですね。
ということは3月・4月のGOロケット団のスペシャルリサーチでは「シャドウエンテイ」・「シャドウスイクン」が登場しそうですね!
②大発見の対象ポケモンが変更! 新実装のポケモンが大発見に登場!
1週間に1度の楽しみである「大発見」。
現在は「ラプラス」が登場していますが、今月から大発見の対象ポケモンが変更されるようです。
【イベント内容】
☆日本時間2020年2月2日(日)6:00~3月2日(月)6:00まで
★こうもりポケモンの「コロモリ」が初実装・大発見の報酬で登場
2月の大発見は第5世代のポケモン「コロモリ」に決定しました!
この「コロモリ」は「エスパー/ひこう」の複合タイプを持っていて、ポケモンGOでは初実装となります。
このコロモリは「ココロモリ」というポケモンに進化することができますよ☆
③「トルネロス」が伝説レイドバトルに登場!
現在伝説レイドバトルに登場している「ヒードラン」は今月2月4日(火)までの登場となっていて、残り時間もあとわずかです。
そうなると次に伝説レイドバトルに登場するポケモンは何か気になりますよね。
ヒードランの次に伝説レイドバトルに登場するポケモンについても公式発表があり、第5世代のせんぷう(旋風)ポケモン「トルネロス」に決定しました!
登場期間は以下の通り。
【トルネロスの登場期間】
☆日本時間2020年2月5日(水)6:00~2020年2月26日(水)6:00まで
このトルネロスというポケモンは珍しいひこう単タイプを持ち、風神のようなデザインが特徴的。
この「トルネロス」の対策ポケモンについては後日記事にするので、良かったら参考にしてみてくださいね😊
④シンオウ地方のポケモンをピックアップしたイベントが開催決定!!
2月は「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」の舞台であるシンオウ地方のポケモンたちが主役のイベントも開催されるようです!
現在判明しているイベント情報をまとめていきます。
【イベント開催日時】
☆日本時間2020年2月7日(金)8:00~2020年2月10日(月)22時まで
【イベント内容】
☆シンオウ地方で発見されたポケモンたちが野生やレイドバトルに登場
★イベント開催期間中にフレンドから届いたギフトを開けることで入手できる「 7kmタマゴ」からスボミー・ミツハニー・ドーミラー・ヒポポタスなどシンオウ地方で発見されたポケモンたちが孵化する
☆イベント限定のフィールドリサーチが登場
★色違いのリオル・色違いのヒポポタスが実装
イベント内容はこのようになっています!
このイベントの開催期間は「約4日」とやや短めなイベントですね。
様々な特典がありますが、1番熱いのはやはり色違いのリオル実装ですね!
これを待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか??
ちなみにリオルとルカリオの色違いはどちらも黄色で、通常色とはまた違った魅力があります😊
ルカリオは映画の主役を務めたこともある人気が非常に高いポケモンなので、この期間は色違いのリオルを全力で狙っていきたいですね!
⑤毎年恒例!バレンタインイベントが開催決定!
2月の大きなイベントといえばやはり「バレンタインデー」ですね!
2020年もポケモンGOで「バレンタインイベント」の開催が決定し、今年もピンク色のポケモンたちがお祝いしてくれるようです!
気になるイベント日時・内容をチェックしていきます。
【イベント開催日時】
☆日本時間2020年2月14日(金)8:00~2020年2月17日(月)22:00まで
【イベント内容】
☆野生・レイドバトル・タマゴ・フィールドリサーチで「ピンク色のポケモン」が登場
★ポケモンを捕まえた時に入手できるアメが2倍になる
☆通常の「ルアーモジュール」の効果が6時間持続
2020年の「バレンタインイベント」の内容はこのようになっています。
第5世代のポケモンである「ママンボウ」・「タブンネ」が遂に実装されるようですね!
この2匹は出現率が低めだったり出現方法が特殊だったりと簡単には出会えないポケモンでした。
公式ニュースには「運がよければ出会える」と表記されているので、ポケモンGOでも出会うことが難しいポケモンになるかもしれませんね💦
そして!なんとピンプクとその進化系のラッキー・ハピナスにとうとう色違いが実装されます!
ピンプクはタマゴから、ラッキーは野生で出会えるチャンスがあるようです。
ハピナスもごく稀に野生で出現しますが、進化系のポケモンなので「色違いで出現するようになる可能性は低い」と考えています。
【ベロリンガのレイドイベントが開催決定!!】
「バレンタインイベント」の一環で、ベロリンガがピックアップされるイベントの開催も決定しました!
気になるイベント日時・内容は以下の通りです。
【イベント開催日時】
☆日本時間2020年2月15日(土)14時~17時まで
【イベント内容】
☆「のしかかり」を覚えたベロリンガがレベル4のレイドバトルに登場
★イベント開催中にジムのポケストップを回すと無料のレイドパスを5枚まで受け取れる
☆色違いのベロリンガ実装
イベント内容はこのようになっています!
時々開催される3時間限定のレイドイベントですね。
このイベントでゲットしたベロリンガは特別に「のしかかり」を覚えている他、稀に「色違いのベロリンガ」も出現するようです!
レベル4のレイドボス(カイリューやバンギラスと同等の難易度)として登場し、ソロ撃破は不可能と思われるので人が集まりやすい地域・あるいはグループで行動すると安心ですね😊
⑥フレンドウィークエンドイベントが開催!友達とポケモンGOをもっと楽しもう!
2月の下旬、フレンド関連の特典が盛りだくさんの「フレンドウィークエンドイベント」の開催も決定しました!
イベント開催日時・内容をチェックしていきます✨
【イベント開催日時】
☆日本時間2020年2月21日(金)8:00~2020年2月24日(月)22:00まで
【イベント内容】
☆フレンドとの「仲良し度」が上がりやすくなる
★ポケモンを交換した時に手に入るアメが2倍
☆ポケモンを交換する際に必要な「ほしのすな」が1/2になる
★1日に開けられるギフトの上限が40に増加
☆イベント期間中ギフトの所持上限数が20に増加する
イベント内容はこのようになっています!
フレンド機能に焦点を当てたイベントになっていますね。
仲良し度が上がりやすくなるのでこの機会に新しいフレンドをたくさん作ってポケモンGOの輪を広げていきたいですね😊
そしてギフトの開封上限数も40に増える他、ギフトの所持できる数も20に増加します。
このイベントが開催される頃にはもう色違いのリオルが実装済みなので、再び色違いゲットを狙うチャンス到来でもありますね!
⑦新イベント「スポットライトアワー」・「ふしぎなボーナスアワー」が初開催!!
これが公式発表のあった最後のイベントとなります。
この新イベントの気になるイベント日時・内容をチェックしていきましょう!
【スポットライトアワー開催日時】
☆日本時間2020年2月4日(火)18時~19時
【イベント内容】
☆イベント開催中特定のポケモンと多く出会える
スポットライトアワーはまさかの1時間開催というコミュニティデイ以上の超短時間イベントです。
上記の1時間の間、特定のイベント対象ポケモンと多く出会えるようです😊
気になる対象ポケモンはサプライズでの発表とのこと。
これは詳細発表がとても楽しみですね!
【ふしぎなボーナスアワー開催日時】
☆2020年2月6日(木)18時~19時
【イベント内容】
☆特定のボーナスがゲーム内で発生する
「ふしぎなボーナスアワー」のイベント内容はこのようになっています☆
またまた1時間開催のイベントですね。
上記の1時間の間、ある特定のボーナスが発生するようですが、そのボーナスの内容はまだ秘密となっています(笑)
詳細が発表され次第、またお伝えします😊
⑧まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は2月に開催予定のイベントとその開催日時・内容をざっとまとめてみました。
「ちょっと詰め込みすぎじゃない?」と思ってしまうぐらいイベントが盛りだくさんですね(笑)
この記事も参考にして忘れてしまわないようにスケジュールにチェックしておきましょうね✍️
それでは少し長くなってしまいましたが最後まで読んでくれてありがとうございました😊
今回はこの辺で✋