【ポケモンGO】のしかかりベロベルトの使い道を考察! ○○で大活躍!?【レイドバトルデイで解禁】
皆さんこんばんは😊
明日2月15日(土)の14時~17時に開催が迫ったべロリンガのレイドバトル・デイ。
このイベント中にレイドバトルのゲットチャレンジで捕まえたベロリンガは優秀なゲージ技「のしかかり」を覚えており、色違いも実装されると発表がありましたね。
このイベントに関して最近公式からまた新たな発表があり、なんとイベント開催中にベロリンガをベロベルトに進化させることでベロベルトものしかかりを覚えるようです!
これにより今までは存在しなかった「のしかかりを覚えたベロベルト」が誕生しますね✨
ここで気になるのはこののしかかりベロベルトはバトルで強いのか・使い道はあるのかという点ですよね。
そこで今回は「のしかかり」を習得したベロベルトの使い道を考察していこうと思います☆
それではさっそく見ていきましょう!!✨
①ベロベルトのステータス
まずは今回の記事の考察対象である「ベロベルト」のステータスを見ていきます。
それが以下の通りです。
☆タイプ:ノーマル
★最大CP:2467(163位/621位)
☆HP:242(26位/621位)
★攻撃:161(294位/621位)
☆防御:181(128位/621位)
()内にはいつものようにそれぞれのステータスが現在ポケモンGOで実装されている621種類のポケモンの中でベロベルトが何番目に高いかを示しています。
ベロベルトはノーマルタイプ単タイプのポケモンで、HPが「242」と突出した高さを持っていて、どちらかといえば防御型のステータスと言えます。
これは現在こおりタイプ最強のポケモン「マンムー」と同じHP種族値を持っています。
反面攻撃力は「161」と低めのステータスなので、ジム・レイドバトルのアタッカーとして使う機会は少ないかもしれません💦
次にベロベルトが現在覚える技を見ていこうと思います☆
②ベロベルトが覚える技
ベロベルトが現在覚える技は以下の通り。
☆技1:したでなめる/しねんのずつき
★技2:はかいこうせん/シャドーボール/じしん/ソーラービーム
ベロベルトが現在習得できる技はこのようになっています。
タイプ一致で使用できるのは「はかいこうせん」のみですが、他に様々なタイプの技を覚えるので、多彩な技を使いこなす器用なポケモンと言えますね。
ここにイベント限定技として小出しできて使いやすい技である「のしかかり」が追加されます。
ベロベルトのゲージ技は発動に時間がかかる技が多いので、限定技ではあるものの「のしかかり」を覚えることで使い勝手が良くなるのは間違いなさそうですね!✨
それでは次にいよいよ本題であるのしかかりベロベルトの使い道を考えていきます。
③のしかかりベロベルトの使い道! 活躍場面は意外と多い!?
ベロベルトは①の項目で書いたようにHPが非常に高いポケモンです。
そして小出しできて回避が難しく、また回避が難しい「のしかかり」を特別に覚えます。
この特徴を考えるとまずジム防衛でそこそこ活躍できるという印象を受けました✨
しかも技1で攻撃側のかくとうタイプ(カイリキー・ローブシンなど)の弱点を突けて威力も高い「しねんのずつき」を覚えてくれます。
この「しねんのずつき/のしかかり」という技構成はカビゴンでもお馴染みのジム防衛で攻撃側にとってかなり厄介なものになっています。
さすがにベロベルトはカビゴンほどの耐久力はないですが、同じジムに「しねんのずつき/のしかかり」の技構成を持つ高耐久のポケモンが2匹置けるようになるので、かなり手強いジムを作ることができるようになりそうですね!(現在のジムの仕様では1つのジムに同じポケモンを複数置けないので、1つのジムにカビゴンを2体並べるのは不可能です⚠️)
他にはPVP(主にハイパーリーグでかなり活躍できると考えました☆
その理由はずばり高い耐久力とベロベルトの特徴である多彩な技です。
様々なタイプの技を覚える上、一発の威力が高い技が多いので相手はこちらのベロベルトがどの技を使ってくるのか上手く読まないと一気にパーティを崩されてしまうかもしれません。
ここに小出しできる技である「のしかかり」が追加されればさらに強力になりそうです。
ではなぜ「ハイパーリーグ」かと言うと…ベロベルトは現在のハイパーリーグ環境の2大トップであるギラティナ・クレセリアに強いという特徴があるためです。
技1のしたでなめると技2のシャドーボールがこの2匹にガッツリ刺さります。
逆にギラティナが使用するゴーストタイプの技に対してノーマル単タイプのベロベルトは2重耐性があるためダメージを大幅に軽減できますね✨
この環境トップ2匹と張り合える上、状況次第で倒せるという点に注目してベロベルトは「ハイパーリーグ」で活躍できると考えました☆
ちなみにベロベルトはフル強化してもCPが2500に達しないポケモンなので、ハイパーリーグに最適な個体は個体値100%のフル強化となります。
ジム防衛用に育成したベロベルトをPVPでもそのまま使用できるのでお得ですね😊
④まとめ
いかがだったでしょうか??
今回はいよいよ明日開催予定のベロリンガのレイドバトル・デイで解禁される「のしかかりベロベルト」の使い道を考察してみました✨
普段よくジムにポケモンを置いている方、そしてPVPをやり込んでいる方はぜひ手に入れたいポケモンですね!
明日はベロリンガの色違い・高個体値を狙って頑張っていきましょう!✨
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました😊
今回はこの辺で✋