【ポケモンGO】プレミアカップ環境で大注目! ジバコイルの強さ・対策法を解説! 使ってみたい&苦戦している人必見☆
皆さんこんばんは😊
皆さんは最近「GOバトルリーグ」を楽しんでいますか??
ポケモンGO初のオンライン対戦機能で、自宅にいながら世界中のポケGOトレーナーとマッチングして対戦できるという夢のような機能。
毎日更なる高みを目指すトレーナーたちによる熱いバトルが繰り広げられていますね!
そこで今回は久々のPVP関連記事として、現在伝説・幻ポケモン禁止の「プレミアカップ」で大注目のポケモン「ジバコイル」の人気の秘訣・そして対策法を伝授していこうと思います☆
それではさっそく見ていきましょう!!
①目次
- ①目次
- ②ジバコイルってどんなポケモン?
- ③ジバコイルのタイプ・ステータスについて
- ④ジバコイルが覚える技
- ⑤ジバコイルの実戦での戦い方を紹介!
- ⑥ジバコイルの対策法! 迷ったらこのポケモンを入れよう!
- ⑦まとめ
本記事はこのような構成で書いていきます。
PVPを楽しんでいる方・もっと強くなりたい方にとって有益な記事になれば幸いです✨
②ジバコイルってどんなポケモン?
☆画像参照:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/462
まずは今回の記事のテーマである「ジバコイル」というポケモンについて解説します。
ジバコイルとは「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」で初登場したレアコイルが進化したポケモンです。
特殊な磁場の影響を受けてレアコイルが進化しました。
ステータスは全体的に大きくパワーアップして実戦向きな力を手にしましたが…原作に存在する「すばやさ」だけはレアコイルより低い数値になっていて、進化することで下がる能力があるという特殊なポケモン。
③ジバコイルのタイプ・ステータスについて
次にジバコイルのポケモンGOにおけるタイプ・ステータスを見ていきます。
☆タイプ:でんき/はがね
★最大CP:3205
☆HP:172
★攻撃:238
☆防御:205
レアコイルからジバコイルに進化することで原作ではすばやさが下がると①の項目で書きましたが…ポケモンGOには「すばやさ」というそもそも概念がないので、このゲームにおけるジバコイルはステータス的に良いところだけを活かすことができ、CPが最大でも「2485」のレアコイルから「3205」と一気に上昇しています。
バランスの良いステータスが魅力的で、非常に使いやすいポケモンです。
④ジバコイルが覚える技
次に肝心のジバコイルが現在習得できる技をまとめていきます☆
☆技1…スパーク/チャージビーム
★技2…ラスターカノン/でんじほう/ミラーショット/ワイルドボルト
覚える技も特に技2(ゲージ技)に魅力的なものが揃っています。
一発の威力が高く相手に大きな圧力をかけることができるラスターカノン・でんじほう。
さらに「30%の確率で相手の攻撃力を下げる」というデバフ効果を持つミラーショット。
必要エネルギーが「45」と少なめでありながらタイプ一致ボーナス込みで「120」という高威力を誇るワイルドボルト。(ただし使用する度に自分の防御力が下がるので注意。)
現環境では「スパーク/ワイルドボルト+ミラーショット」という技構成が主流のようです。
⑤ジバコイルの実戦での戦い方を紹介!
ここまでジバコイルの詳細なデータをチェックしてきて、このポケモンの特徴を理解できたと思います✨
それでは次にこの「ジバコイル」というポケモンの実戦での戦い方について解説していきます☆
まずこのジバコイルをパーティに入れる場合、1匹目に配置して初手出しすることをオススメします。
その理由として主に挙げられるのは以下の2つ。
☆出し負けのリスクが低い
★「ミラーショット」で相手のシールド消費を狙える
ジバコイルは③の項目で書いたように弱点が3つと少なく、耐性が非常に多いので苦手な相手が少ないポケモン。
そのため初手で出してもバトル開始時不利な相手と対面する「出し負け」が起こりにくいです。
実際現環境のジバコイルは多くが初手で出てきます。
ゲージ技の「ミラーショット」はかなり高い頻度で繰り出せるので、プレイングや状況次第では相手のシールドを素早く消費させて控えの強力なアタッカーで一気に全抜きするという動きも可能。
「自分の防御力が下がる」というデメリットはありますが驚異的な攻撃性能を誇る技「ワイルドボルト」を連発して相手のHPを大きく削ってパーティを半壊させ、ある程度攻撃したら控えのポケモンと交代して下がった能力を元に戻すという撃ち逃げ戦法も状況によっては強力。
⑥ジバコイルの対策法! 迷ったらこのポケモンを入れよう!
最後にジバコイル対策として特に優秀なポケモンを2匹ピックアップして紹介します。
【ラグラージ】
ご存知PVP界の大スター。
現在存在するGOバトルリーグの4つあるリーグすべてで使用率トップクラスという万能すぎるポケモン。
ラグラージはなんとジバコイルが使うすべての技に耐性があります。
さらにラグラージの強さの秘訣「マッドショット/ハイドロカノン」でガンガン押していける上、「じしん」を上手く当てられたら一撃でジバコイルを倒せるので対面で確実にジバコイルを処理できる数少ないポケモンです。
【ガブリアス】
ラグラージとは異なりジバコイルの鋼タイプの技は等倍で受けてしまいますが、ガブリアス自身耐久力が高いのでそこそこ耐えてくれます。
そしてタイプ一致のじしん・すなじごくでジバコイルに大きな圧力をかけられます☆
ジバコイルの流行により現在「プレミアカップ」で使用率が上がっているポケモンです。
※ジバコイルは上述したように多くが初手で出てくるので、ジバコイル対策としてこの2匹を採用するならこちらも初手から出し、ジバコイルとの対面を作って出し勝ちを狙うのが効果的。
⑦まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は久々のPVP関連記事ということで現在大注目のポケモン「ジバコイル」をテーマに記事を書いてみました✍️
これからもGOバトルリーグで熱いバトルを楽しみましょう!
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました!
今回はこの辺で✋