【吉野家】ポケ盛第4弾の実現はある!? 気になる今後フィギュア化される可能性が高いポケモンたちを大予想!!
皆さんこんばんは😊
現在大好評発売中の吉野家とポケモンのコラボ商品である「ポケ盛」。
☆出典:https://www.yoshinoya.com/special/pokemori/
10月19日(月)の20時までは「ポケ盛第3弾」が販売されていて、かなり話題になっていますね!
※ポケ盛第3弾についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので気になった方はぜひご覧ください✨
このポケ盛は第1弾から始まり、第2弾・第3弾のシリーズ化していますが…ここで気になるのは「第4弾はあるのか」という点ですよね!
そこで今回の記事ではそんなポケ盛のおまけとして付いてくるオリジナルフィギュアとして今後フィギュア化される可能性があるポケモンたちを予想&紹介していこうと思います✍️
それではさっそく見ていきましょう!
①オリジナルフィギュアに選ばれる条件は○○!? なかなか厳しい条件💦
これまでポケ盛では多数のポケモンたちがフィギュア化されてきましたが…このフィギュア化されるポケモンにはある共通点があります。
それが「名前にドンが付くポケモン」です!
これは牛丼にちなんでいるんですよね✨
過去にはリザードンやグラードン・トリトドン等確かに語尾に「ドン」が付くポケモンがフィギュアとしてラインナップされてきました。
しかし「名前にドンが付くポケモン」はごく一部であり、そのうちネタ切れとなってフィギュアにするポケモンがいなくなってしまいますよね💦
そこで次の項目では「今後オリジナルフィギュアとして個人的にフィギュア化される可能性ある」と考えたポケモンたちを簡単に紹介していこうと思います☆
②今後フィギュア化されそうなポケモンたちはこれ! ドン縛りは解除されるかも!?
まずはこのポケモンから。
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/006-2
どちらもポケ盛第1弾でフィギュア化されたリザードンがメガシンカした姿。
一応名前に「ドン」が付いていますね!
この2匹はとてもかっこよく、最近ポケモンGOでも実装されたのでフィギュア化が実現すれば大人気となりそう。
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/383-1
リザードンがポケモン剣盾の新要素である「キョダイマックス」により巨大化した姿。
こちらもとてもかっこよくて大人気のフィギュアになりそうですね!
【ゲンシグラードン】
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/383-1
第1弾でフィギュア化されたグラードンが「ゲンシカイキ」という特殊な進化によってパワーアップした姿。
伝説のポケモンがラインナップに入るとそれだけで注目度+豪華さが増すので、ゲンシグラードンがフィギュア化されたらポケ盛の売上は爆上がりしそうです(笑)
【ヤドラン・ヤドキング】
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/383-1
名前をよく見ると「ドン」という数字が潜んでいますね!
ヤドンは第1弾でフィギュア化されているので、進化系のこの2匹がラインナップに選ばれる可能性はありそう。
【ドラピオン】
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/383-1
スコルピ進化系のポケモンです。
頭文字の「ド」と最後の文字の「ン」を足すと「ドン」となるので、ドラピオンもフィギュア化される可能性があると考えました😂(少し無理矢理すぎたかな…💦)
【ジュラルドン(キョダイマックスの姿)】
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/884-1
現在販売中のポケ盛第3弾でフィギュア化されたジュラルドンがキョダイマックスした姿。
フィギュア化が実現したら通常のジュラルドンと並べて飾りたいですね!
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp
どちらも名前に「ドン」が付かないですが、なぜ選んだのかというと…。
ずばり「牛がモチーフのポケモンだから」です(笑)
牛丼にちなんで牛がモチーフのポケモンをラインナップに入れるというのも面白そうですよね!
③まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は吉野家のポケ盛第4弾を予想して、フィギュア化されそうなポケモンたちを紹介してみました。
こうして見るとまだまだ候補となるポケモンはいますね!
第4弾の発売を楽しみに待ちましょう☆
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました😊
今回はこの辺で✋