【ポケモンGO】メガセプテンバーイベント第2週で絶対にやるべきことまとめ!○○は確実にゲットしよう!【新イベント事前攻略】
皆さんこんばんは😊
明後日9月11日(金)からまたまた新たなイベントがスタートしますね。
それが「メガセプテンバーイベント第2週」。
今月の9月1日(火)~9月7日(日)の間開催され、メガピジョットのアンロックが目標となった「メガセプテンバーイベント第1週」同様メガシンカをテーマにしたイベントで、今回はメガセプテンバーイベントの第2弾となります。
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/229-1
そこで今回の記事ではこの「メガセプテンバーイベント第2週」のイベント内容を詳しくまとめつつ、このイベント開催中にやるべきことについてもいくつかピックアップして紹介していきます。
ぜひこの記事を今後のポケ活に役立ててください☆
それではさっそく見ていきましょう!
①「メガセプテンバーイベント第2週」の開催日時・イベント内容
まずはイベントが開催される日時・そして詳しいイベント内容をチェックしていきます。
それが以下の通り。
「メガセプテンバーイベント第2週」の開催日時・イベント内容はこのようになっています。
☆出典:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/229-1
第2週ではヘルガーがメガシンカした「メガヘルガー」のアンロックが大きな目標となります。
アンロックの条件は「全世界のジムバトル・GOロケット団とのバトル・トレーナーバトルの総数が2億7500万回を達する」となっています。
なかなかハードルが高い気がしますが…イベント中はメガヘルガー解禁を目指してたくさんバトルしていきましょう!!
そして野生では虫タイプのポケモンたちが多く出現するようで、今回のイベントから色違いのレディバ&レディアンが実装されます。
☆出典:https://pokemon.gamepedia.jp/go/monsters/14772/shiny
色違いのレディバ&レディアンはこのようにどちらも通常色より薄めで、オシャレなカラーリングですね!
さらにイベント開催中メガスピアーに「CPブースト」がかかり、より強力なポケモンにパワーアップするようです。
GOロケット団の使用ポケモンが虫・飛行が弱点のポケモンになるという情報もあるので、この機会にメガスピアーを使ってみましょう☆
さらにイベント限定のフィールドリサーチを達成するとメガシンカに必要なアイテム「メガエナジー」が手に入るとのこと。
現在メガエナジーはレイドバトルの報酬からの入手が主流ですが…こうして無課金でもメガエナジーが手に入る方法が増えていけば、より多くの方がメガシンカを楽しめるようになっていきそうですよね!
②メガセプテンバーイベント第2週でやるべきことまとめ! これを実践すれば今後かなり有利に☆
イベント内容についての解説も終わったので、次に「メガセプテンバーイベント第2週」開催中に「これはやっておくべき!」と感じた点をいくつか紹介していこうと思います。
☆出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/225892
これは今回のイベント開催中野生での出現率がアップするポケモンリストです。
この中でまず狙い目だと感じたのは将来メガシンカするポケモンです。
まずはメガシンカ解禁に期待が高まるハッサムに進化できるストライク。
そして将来メガシンカが実装された日には虫タイプ最強クラスのアタッカーとなるカイロスが挙げられます。
どちらもメガシンカすると非常に強力なポケモンになるので、今後の環境を見越して高個体値をゲットするべきポケモンです。
【ミノムッチの色違いを狙おう!】
上記の表で紹介した通り、今回のイベントではミノムッチの出現率も上がるようです。
ミノムッチはすでに色違いが実装されていますが、普段野生で見かけることが少ないので色違いのレア度はかなり高いポケモン。
そんなミノムッチの出現率がアップするということで、今回のイベントはミノムッチの色違いをゲットする大チャンスでもありますね。
【メガエナジーをより多くゲットしよう☆】
①の項目で書いたようにイベント中に登場する限定のフィールドリサーチには報酬として「メガエナジー」を獲得できるものがあります。
メガシンカしたポケモンは伝説のポケモンすら超える圧倒的な強さを持ち、今後の環境を大きく変える存在なので、この機会にフィールドリサーチを積極的に達成してたくさんメガエナジーをゲットしましょう!
③まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は開催が迫っている「メガセプテンバーイベント第2週」のイベント内容+このイベントでやるべきことをまとめてみました。
この記事を読んでくれた皆さんにとって参考になる部分があれば幸いです☆
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました!
今回はこの辺で✋