【ポケモンGO】脅威のHP種族値!ハピナスはPVPの対戦環境で活躍できるのか検証してみた!【スーパーリーグ】
皆さんこんばんは😊
最近PVPのオンライン対戦機能である「GOバトルリーグ」が実装され、急激にPVP人口が増えて盛り上がりを見せていますね。
現在はCP1500以下のポケモンのみ参加できる「スーパーリーグ」のシーズンとなっていますが、現在の「スーパーリーグ」環境で強いと言われるポケモンたちがある程度明確になってきましたね!
一例を出すと「マリルリ」・「レジスチル」・「チャーレム」・「チルタリス」辺りですね。
daichipokego777.hatenablog.com
スーパーリーグで活躍できるポケモンについてはこちらの記事で詳しく解説してあります。
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね😊
PVPはその仕様上ジム攻撃・レイドバトルとは異なり攻撃よりもHP・防御のステータスが高いポケモンが活躍できる傾向にあります。
そこでふと1匹のポケモンが気になりました。
それが「ハピナス」です!✨
ハピナスは他と比較して群を抜くほど高いHPにより圧倒的な耐久力を誇り、現在でもジム防衛最強の地位に君臨しているポケモンです。
「これだけ耐久力が高いならPVPでも活躍できるのでは?」と考え、PVP初心者なりに検証してみました。
それではさっそく見ていきましょう!✨
①ハピナスのステータス
まずは今回の検証対象「ハピナス」のステータスをチェックしていきます。
それが以下の通り。
☆最大CP:2757(113位/614位)
★HP:496(1位/614位)
☆攻撃:129(418位/614位)
★防御:169(177位/614位)
ハピナスのステータスはこのようになっています。
()内にはそれぞれのステータスが現在ポケモンGOで実装されている614種類のポケモンの中でハピナスが「何番目に高いか」を示しています。
やはりHPの高さが1番目を引きますね!
「496」と圧倒的な高さを誇り、もちろん現在ポケモンGOで実装されている全てのポケモンの中でダントツのナンバーワン。
防御力も「169」と並程度はあるといえます。
攻撃力は「129」と進化系のポケモンにしては低めな数値。
ステータス的にはやはり「PVPに向いている」といえますね。
②ハピナスの覚える技
それでは次に「ハピナス」が現在覚えられる技をまとめていきます。
それが以下の通りです☆
☆技1:はたく/しねんのずつき
ハピナスが覚える技はこのようになっています!
改めて見ても「ジム防衛向き」の技構成だなぁとしみじみ感じます(笑)
エスパータイプの技「しねんのずつき/サイコキネシス」、フェアリータイプの技「マジカルシャイン」で自身が苦手なかくとうタイプを撃退できるのはやはり強いですよね!
それでは次にいよいよこのハピナスの強さがPVPでも通用するのか実際に検証してみた結果を見ていこうと思います☆
③ハピナスをPVPで使ってみた感想!思わぬ穴が!?
今回の検証はチームミスティックのリーダーであるブランシェさんと「スーパーリーグ」のトレーニングで行います。
こちらが使用するのはこのCP1493とCP1500ギリギリに調整したハピナス。
技構成は「しねんのずつき/マジカルシャイン」とジム防衛ではメジャーな構成にしています。
しかし…このハピナスを使用してみてさっそく違和感を感じます。
「あれ?ゲージが溜まるのが遅い…。」
実際に使用してみるとわかると思いますが、マジカルシャインがPVPだと発動にやや時間がかかる技ということもあり上記の技構成だとゲージが溜まるスピードがかなり遅いです。
ゲージ技の「マジカルシャイン」を1回発動するまでに相手のニューラにゲージ技(イカサマ)を2回も発動されてしまいました…。
PVPでは基本的にラグラージやナマズンなどゲージ技を素早く高い頻度で発動できるポケモンほど強力で環境入りしやすいです。
この部分も見ると「しねんのずつき/マジカルシャイン」のハピナスはPVPでは活躍しにくいポケモンかもしれません…💦
それでは次に技1をノーマルタイプの技「はたく」に変更して検証してみます!
技が変われば活躍具合も変わるかもしれませんね😊
…使ってみた感想を正直に言うと、技1を「はたく」に変更してもゲージが溜まるスピードの遅さは改善されず、「マジカルシャイン」を1回発動するまでに相手のニューラに「イカサマ」を2回撃たれる先ほどと変わらない結果に。
そしてニューラは「マジカルシャイン」で倒しましたが、最終的にブランシェさんの2匹目のポケモンである「トドクラー」のみずでっぽう連打で倒させるという少し残念な試合となってしまいました💦
しかしニューラの「イカサマ」はこのようにシールドを使わなくても少ないダメージで抑えてくれました。
以上のことからPVPのハピナスは高い防御性能を持つものの攻撃性能が極端に低く、現在の「スーパーリーグ」環境の第一線で活躍するのは難しいという結論に至りました。
③まとめ
いかがだったでしょうか??
今回はジム防衛最強のポケモンである「ハピナス」がその耐久力を活かしてPVPでも活躍することができるのか検証してみました。
高い耐久力を持つもののゲージ技の発動頻度が非常に低く、あまり相手に大きなダメージを与えることなく押し切られてしまう印象でした💦
現在はやや活躍が難しいですが、「スイクン」・「レジスチル」のように今後の技性能調整によっては一気に化ける可能性もありますね!
熱いバトルが繰り広げられている「GOバトルリーグ」をこれからも楽しんでいきましょう☆
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました😊
今回はこの辺で✋