【ポケモンGO】反転世界の王・ギラティナ(オリジン)対策! 色違いも遂に実装決定!!【全力案件】
皆さんこんばんは😊
10月3日(土)から伝説レイドバトルに登場しているファイヤーもいよいよ明日が最終日ですね。
終了まで残りわずかですが…皆さんは色違いや高個体値をゲットできたでしょうか??
ファイヤーは炎タイプ・飛行タイプどちらにおいても強力なポケモンなので、最後まで大収穫目指して頑張っていきましょう☆
ファイヤーも明日を最後に伝説レイドから去ってしまうということで、その翌日の10月10日(土)からは新たな伝説のポケモンがやってきます。
☆出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/36417
それがギラティナ(オリジンフォルム)です!
これがギラティナの本来の姿と言われ、この世の裏側に存在するという反転世界(ゲームでは破れた世界という名称)にいる時アナザーフォルムから姿を変え、オリジンフォルムになります。
そこで今回はこのギラティナ(オリジンフォルム)の対策ポケモンを紹介していこうと思います✨
それがさっそく見ていきましょう!
①ギラティナ(オリジンフォルム)のステータス・覚える技
まずは今回対策するギラティナ(オリジンフォルム)のステータス面をチェックしていきます✍️
それが以下の通り。
☆タイプ:ゴースト/ドラゴン
★最大CP:3683
☆HP:284
★攻撃:225
☆防御:187
☆覚える技:技1…シャドークロー/ドラゴンテール 技2…シャドーボール/りゅうのはどう/あやしいかぜ
ギラティナ(オリジンフォルム)のステータス面はこのようになっています。
アナザーフォルムのギラティナ同様オリジンフォルムも「ゴースト/ドラゴン」という複合タイプの持ち主。
弱点は「ゴースト/ドラゴン/あく/こおり/フェアリー」の5つで、やや多めです。
そのため様々なポケモンが活躍できるレイドになりそうですね!
そしてギラティナは「284」というずば抜けて高いHPが特徴。
これだとHPが高くて討伐難易度はかなり高いと思うかもしれませんが…実はレイドボスのHPは完全固定で、伝説レイドボスの場合HPはどのポケモンも「15000」となっています。
(元々のHPが高いギラティナでもHPが低いデオキシスでもレイドボス時のHPは必ず15000です)
そのためギラティナ(オリジンフォルム)も条件が揃えば2人討伐が可能となっています。
それでは次に本題のギラティナ対策として優秀なポケモンたちを紹介していきます✍️
②これがギラティナ(オリジンフォルム)対策として優秀なポケモンたち!
【レックウザ】
・タイプ:ドラゴン/ひこう
・攻撃面の評価:☆☆☆☆☆
・防御面の評価:☆☆★★★
レイドアタッカーとしてもうお馴染みのレックウザ。
「284」という攻撃力から繰り出されるタイプ一致のげきりんは驚異的な威力を誇ります。
攻撃面は文句なしの☆5評価ですが、防御面のステータスが低めで意外と打たれ弱いので注意。
【ボーマンダ】
・タイプ:ドラゴン/ひこう
・オススメ技構成:ドラゴンテール/げきりん(コミュニティデイ限定技)orりゅうせいぐん
・攻撃面の評価:☆☆☆☆☆
・防御面の評価:☆☆★★★
性能的にはレックウザの劣化気味ですが、レックウザが足りない分の穴埋めとしては十分すぎる強さ。
ただ「げきりん」がコミュニティデイ限定技なので、持っていない場合は「りゅうせいぐん」でも十分代用できます。
↑ギラティナ対策として活躍できるドラゴンタイプの例
「まだレックウザやボーマンダを持っていない」という場合はカイリューやガブリアス等攻撃力が高めで強力な技を持っていれば他ドラゴンでも大活躍できますよ😊
【ディアルガ】
・タイプ:はがね/ドラゴン
・オススメ技構成:りゅうのいぶき/りゅうせいぐん
・攻撃面の評価:☆☆☆☆★
・防御面の評価:☆☆☆☆☆
優秀な複合タイプが特徴のポケモン。
この複合タイプによって上記のドラゴンたちとは異なり、ギラティナのドラゴン技で弱点を突かれないドラゴンタイプという唯一無二の特徴を持っています。
そのため耐久性能が非常に高いです。
【ダークライ】
・タイプ:あく
・オススメ技構成:バークアウト/あくのはどう
・攻撃面の評価:☆☆☆☆☆
・防御面の評価:☆☆☆★★
非常に高い火力を出せるだけでなく、ギラティナのゴースト技に耐性があるのでそこそこ耐久性能も高いのが魅力的!
ただダークライ自身の防御力自体は決して高くはないので油断は禁物。
【ギラティナ(オリジンフォルム)】
・タイプ:ゴースト/ドラゴン
・オススメ技構成:シャドークロー/シャドーボール
・攻撃面の評価:☆☆☆☆★
・防御面の評価:☆☆★★★
相手のギラティナに対してこちらも全く同じポケモンで挑むというのもなしではありません😂
しかしレイドボスのギラティナ(オリジンフォルム)が使う全ての技に弱点を突かれてしまうので、正直優先順位は低め。
ただ「まだ戦力が揃っていない」という方は強い人と一緒にギラティナを倒し、ゲットチャレンジで捕まえたギラティナをそのまま対策ポケモンとして投入するという使い方ができるので、この使用方法がベストだと思います✨
③まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は10月10日(土)から伝説レイドバトルに登場するギラティナ(オリジンフォルム)の対策ポケモンを紹介してみました!
今回の復刻でオリジンフォルムのギラティナにも色違いが正式に実装されます✨
※ちなみにゲットチャレンジの100%CPは通常時「2105」、ブースト時は「2631」となっています。
色違いだけでなく、100%も狙って頑張っていきましょう☆
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました😊
今回はこの辺で✋